12人のヴァイオリニスト オフィシャルサイト produced by 高嶋ちさ子

12人のヴァイオリニスト

ヴァイオリニスト高嶋ちさ子が、2006年に立ち上げた“観ても、聴いても、美しく、楽しい”ヴァイオリン・アンサンブル。
コンサートでは、クラシックの名曲のみならず、様々なレパートリーを12本のヴァイオリン・アレンジで演奏する。
個性豊かなメンバーがステージを彩り、お客様に参加していただくオリジナルコーナーや振り付けを加えた演奏など、ヴァイオリンという楽器をより身近に感じ、楽しんで頂けるようなコンサート作りを目指している。これまでに8枚のアルバムをリリース。
2021年結成15周年を迎え、同年9月からは高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト「コンサートツアー2021〜2022」を36都市、44公演で開催。
また、単独コンサートツアーなども開催し、各種メディアにも出演。
幅広い世代に愛されている女性だけのヴァイオリン・アンサンブルである。

  • 岡本侑里子

    岡本侑里子

    Okamoto Yuriko

    桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン科卒業。サントリーホール ブルーローズにて開催される、第76回TIAA全日本クラシック音楽コンサートに選出される。オーケストラ奏者として、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017、安倍圭子傘寿記念演奏会、第20回記念アルゲリッチ音楽祭 オーケストラ・コンサート(ソロ:Maria Martha Argerich/指揮:Myung-Whun Chung)に出演。第40回草津夏期国際音楽アカデミーにてPaolo Franceschini氏のマスタークラスを修了し、Gemma Bertagnolli氏の公開レッスン、Cornelia Herrmann氏の室内楽レッスンを受講。ロビーコンサートに選出され出演。これまでにソロを佐々木涼子氏、故 江戸純子氏、久保良治氏に、室内楽を磯村和英氏、漆原啓子氏、藤井一興氏、山崎伸子氏に師事。ストリングカルテット『Chou Chou Quartet』やピアノトリオなど、室内楽の演奏活動も精力的に行う。

  • 柏木夢乃

    柏木夢乃

    Kashiwagi Yumeno

    京都市出身。京都市立京都堀川音楽高校を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。第22 回「長江杯」国際音楽コンクール第 1 位及び審査員特別賞受賞。第9回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール第 1 位及び大阪市長賞・音楽監督賞受賞、その他多数受賞。「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」 に在籍し、全国各地でのコンサートに参加するほか、メディア出演多数。2022年、自身の成人式の日に、京都市成人式典のオープニングでカルテットの第1ヴァイオリンを務める。ソリストとして、大手企業のプロモーションビデオの演奏を担当。これまでに塩原志麻・村瀬理子・故江島有希子・泉原隆志・漆原朝子の各氏に師事。

  • 菊地実月

    菊地実月

    Kikuchi Mizuki

    仙台市出身。常盤木学園高等学校音楽科を経て、東京音楽大学卒業、東京音楽大学大学院科目履修生修了。2018年、ソリストとして佐久間聡一氏をはじめとする山響メンバーによるクインテットと共演。第21回別府アルゲリッチ音楽祭にオーケストラメンバーとして参加。MMCJ2021、2022にレナトゥス弦楽四重奏団として参加。2021年関西フィルハーモニー管弦楽団にて音楽監督であるオーギュスタン・デュメイ氏の室内楽レッスンを受講。第15回ミュージックアカデミーinみやざき2022を受講。第8回仙台国際音楽コンクールにて審査員であるオリヴィエ・シャルリエ氏のマスタークラス受講。第84回国際芸術協会新人演奏会のオーディションに合格し新人演奏会に出演。これまでに松山古流、海野義雄の各氏に師事。室内楽を荒井英治、山本裕康、百武由紀、山崎伸子の各氏に師事。

  • 小谷 泉

    小谷 泉

    Kotani Izumi

    兵庫県立西宮高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。第8回ベーテン音楽コンクール第1位。第24回日本クラシック音楽コンクール最高位。第5回クオリア音楽コンクール第1位、及び大賞。弦楽四重奏のメンバーとして桐朋学園室内楽演奏会に出演。県立西宮高校音楽科オーケストラでコンサートミストレスを、桐朋学園オーケストラでアシスタントコンサートミストレスを務める。これまでに室内楽を磯村和英、山崎伸子、三瀬和朗、藤原浜雄の各氏に、ヴァイオリンを土井千寿、曽我部千恵子、大谷玲子、漆原朝子、徳永二男の各氏に師事。

  • 里永莉果子

    里永莉果子

    Satonaga Rikako

    熊本県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。2010年桐朋学園大学音楽部門入学、2014年同大学卒業後、桐朋学園大学研究科修了。これまでに、日本クラシックコンクール全国大会入選。楽興の時~室内楽セミナー&演奏会~にて篠崎史紀氏と共演。2013年ザルツブルクモーツァルテウム音楽院、夏期国際アカデミーにて、ピエール・アモイヤル氏のマスタークラス修了。これまでに、鶴和美、篠崎永育、篠崎史紀、篠崎功子の各氏に師事。

  • 杉浦愛佳

    杉浦愛佳

    Sugiura Aika

    愛知県碧南市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。第26回日本クラシック音楽コンクール第2位(最高位)。第26回日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会にてオーケストラと共演。第10回横浜国際音楽コンクール第3位。第27回ブルクハルト国際音楽コンクール第4位。他多数のコンクールを受賞。「桐朋学園宗次ホールオープニング・コンサート・シリーズ」リサイタルにて清水和音氏と共演。同シリーズのリサイタルにて宮本益光氏と共演。読売新聞社主催 第44回読売中部新人演奏会に出演。2021年度公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生。これまでに室内楽を池田菊衛、山崎伸子、ヴァイオリンを谷地のぞみ、岡田祐美、森下陽子、植村太郎、野口千代光、漆原朝子、景山誠治、堀正文の各氏に師事。現在後進の指導と共に、演奏活動も積極的に活動している。

  • 橘ひとみ

    橘ひとみ

    Tachibana Hitomi

    3歳よりヴァイオリンを始め、18歳まで鈴木メソードにて印田礼二、併行して 江口由香、若林暢、各氏に師事。2007年東京音楽大学入学。ヴァイオリンを景山誠治、室内楽を浦川宜也、各 氏に師事し2013年に同大学院を卒業する間、2009年全額奨学金を受け、 ポルトガルで開催されたヴィアナドカステロ音楽祭に参加。2012年第6回 横浜国際音楽コンクール第3位。2013年より高嶋ちさ子プロデュース12人のヴァイオリニストに参加。併行してクラシックの枠を超えた各種のリサイタル等を開催・出演。2012年 3月「ソロリサイタル」(一橋大学・佐野書院)、2014年4月「ソロリサイタル」(カルラホール)、2015年3月「麓朝光氏とのデュオ・リサイタル」 (ラ・リール)、2022年7月「タンゴアンサンブルTrio Peronolose『ピアソラ の四季』ゲスト」(南港サンセットホール)その他各方面からの依頼により出演 多数。近年は演奏活動以外に講師として指導にもあたっている。

  • 月嶹アミ

    月嶹アミ

    Tsukishima Ami

    3歳よりヴァイオリンをはじめ、相愛音楽教室、兵庫県立西宮高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。第15回長江杯国際音楽コンクール中学生の部最高位、第16回大阪国際音楽コンクールファイナル入選。2016年ウィーン国立音楽大学夏季セミナー受講費免除にてディプロム取得。第33回摂津リトルカメリアコンクール金賞、合わせて大阪府知事賞を受賞し、日本センチュリー交響楽団とチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を共演。Pacific Music Festival 2017メンバー。これまでにヴァイオリンを加納千春、小栗まち絵、漆原朝子、植村太郎の各氏に師事。現在、ソロやオーケストラでの演奏活動を積極的に行っている。

  • 甚目和夏

    甚目和夏

    Hadame Waka

    愛知県出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。第39回読売中部新人演奏会出演。第10回横浜国際コンクールにて第3位及びパリエコールノルマル音楽院の奨学金賞を受賞。2年間の学費全額免除を受け2017年9月から渡仏し、2019年の夏に完全帰国。パリエコールノルマル音楽院の演奏高等課程ディプロムをソロ、室内楽共に審査員満場一致で取得。2019年、コンサーティスト課程のディプロムを取得。これまでにヴァイオリンを長谷川敏子、豊田弓乃、レジス・パスキエの各氏に師事。室内楽を徳永二男、漆原啓子、エマニュエル・ジラール、藤井一興、田崎悦子、シャンタル・ドビュッシーの各氏に師事。現在、後進の指導と共にオーケストラやレコーディング、アーティストのライブサポート等でも積極的に活動している。

  • 藤田花観

    藤田花観

    Fujita Hanami

    千葉県生まれ。4歳よりバイオリンを始める。第7回千葉県管弦打楽器ニューイアーコンペティション 最優秀賞。第22.24回日本クラシック音楽コンクール 全国大会入選。第18回日本演奏家コンクール大学生の部 協会賞。第20回 長江杯国際コンクール 大学生の部 第2位。第19回 大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門 Age-U入選。ウィーン国立音楽大学夏季セミナーに受講費免除にて参加。ディプロマ取得。エドワード・ツェンコフスキーに師事。その他ミュージックセミナーinゆうばり等に参加。これまでにバイオリンを田川美和、(故)佐々木陽子、佐近協子、豊田弓乃の各氏、室内楽を漆原啓子、佐藤勝重に師事。2019年3月桐朋学園大学音楽学部卒業。

  • 三上のどか

    三上のどか

    Mikami Nodoka

    4歳よりヴァイオリンを始める。第12回全日本芸術コンクール音大の部優秀賞。第12回ベーテン音楽コンクール大学生の部優秀賞。第7回クールジュベール国際アカデミーinかさま においてドン=スーク・カン、ザハール・ブロン各氏のマスタークラスを受講。2017年調布市国際音楽祭、ヴィオラスペース2019に参加。鹿児島県の福祉施設てのアウトリーチを定期的に行う。これまでにヴァイオリンを天野晴司、伊藤かすみ、辰巳明子、江藤久美子、各氏に師事。室内楽を磯村和英、銅銀久弥、山田富士子、岩下佐和子、漆原啓子、神谷美千子各氏に師事。桐朋学園附属子供のための音楽教室(高崎・仙川)、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園音楽部を卒業。

  • 箕輪安佑子

    箕輪安佑子

    Minowa Ayuko

    3歳よりヴァイオリンを始める。6歳より桐朋子供のための音楽教室、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。アカデミア・ユリコ・クロヌマサマーセミナー(メキシコ)に参加。ウィーン国立音楽大学夏季セミナーを受講費免除で参加。セミナー内ディヒラーコンクール第2位。第58回鎌倉市学生音楽コンクール 小学校高学年の部 第2位(最高位)。第32回かながわ音楽コンクール中学生の部 特選。第2回スペイン音楽国際コンクール 第3位などその他コンクールにて入賞。A.ユストゥス、E.ツェンコフスキー各氏のレッスンを受講。これまでにヴァイオリンを稲葉百合子、松宮麻希子、梅津南美子、梅津美葉、豊田弓乃の各氏に師事。室内楽を池田菊衛、木越洋、銅銀久弥の各氏に師事。

  • 目野菜々子

    目野菜々子

    Meno Nanako

    福岡県出身。5歳よりヴァイオリンを始める。これまでに松岡祐美、景山誠治、景山裕子、神谷美千子に師事。アクロス福岡ヴァイオリンセミナー修了。桐朋女子高等学校音楽科を経て、現在桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン科在籍中。第11回九州国際バッハ音楽コンクール弦・管楽器アンサンブル部門第2位。第71回全日本学生音楽コンクール北九州大会中学生の部奨励賞。第72回全日本学生音楽コンクール北九州大会高校の部第2位。第38回全日本ジュニアクラッシック音楽コンクール全国大会第5位。2019年桐朋女子高等学校Student Concert、同じく2022年大学同コンサートに選出。

  • 吉田未来

    吉田未来

    Yoshida Mirai

    4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園子どものための音楽教室入室。桐朋女子高等学校(男女共学)ヴァイオリン科を経て、桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン科大学2年在籍中。副科ピアノを佐藤勝重氏に師事。第9.10回全日本芸術コンクール関東大会本選小学校高学年の部第3位第33回かながわ音楽コンクールヴァイオリン部門小学校高学年の部特選第13、16回ベーテン音楽コンクール最優秀賞。同じく第17回ベーテン音楽コンクール1位。コバケンとその仲間たちオーケストラメンバーに2022から参加。校内選抜によるstudent concertに出演。これまでに守田千恵子、舟山千秋各氏に師事。現在惠藤久美子氏に師事。

  • 盧 佳那

    盧 佳那

    Roh Kana

    1994年ニューヨーク生まれ。幼少よりヴァイオリンを始め、数々のコンクールにて入賞。第56回鎌倉学生コンクール第2位。第13回日本演奏家コンクール全国大会入賞。第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。第21回河口湖ヴァイオリンセミナーでは優秀者に選出されハーフリサイタルを開催。これまでに伊草まり子、仕明皓生、窪田茂夫、漆原朝子、徳永二男の各氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部を卒業。後進の指導と共に、ソロでの活動も精力的に行なっている。